相談者:ゆりりりさん(28歳/女性)
以前にも質問させていただきました。5ヶ月の娘を完母で育てています。3ヶ月頃には、授乳は、3時間おき、夜も4~5時間まとめて寝るようになりました。 しかし、4ヶ月半くらいから、授乳は、2~3時間おき、夜も1~2時間で目をさまします。添い乳すると、すぐ寝ます。 母乳は、のみおわっても絞ると出てくるので、足りないわけではなさそうです。 生活リズムは、 朝7時から8時起床。 昼寝は、30分~1時間を3~4回。 17時から18時30分にお風呂。 20時から21時30分、就寝。と2ヶ月頃から変わってません。 正直、寝不足できついです。授乳間隔もあかないし。 離乳食は、11時から12時(起きてから、二回目の授乳)で、食べてくれます。 どうしたら、また前のようにねるんでしょうか。 着させすぎて暑いんでしょうか?だいたい、インナー一つ、カバーオール、スリーパーで、添い寝です。布団は、タオルケット、毛布、布団です。