相談者:かめちゃんさん(22歳/女性)
夜分にすみません。 ずっと前から気になっていたことがあり、質問です。 気がついたのは中学からですが、環境の変化とかのストレスからか腹痛の回数が増え、食事中や食後すぐに腹痛がありトイレに行くことが多いです。授業中でも襲ってきて、最初は便が出てスッキリしたような気がして出て、5~10分するとまた襲ってきて、トイレに行くと残りみたいな軟便とか水様便が出ます。あまりでないのに、痛みだけ強くてひどい時には吐き気もあったりします。強い痛みの時は左腰も痛くなります。力むから腰に負担がかかっているだけなのでしょうか⁇腰痛はあります。それとも臓器に問題があるのでしょうか⁇お腹が過敏になっているだけなのでしょうか⁇今はだいぶ落ち着いていますが、時々3日に一回とか週一とかバラバラですがあります。前に病院で血液検査をしましたが、とくに異常はありませんでした。あと、あんこ(つぶあんだと特に)を食べると、お腹が張ったり腹痛に襲われることが多いです。これはアレルギーの症状ですか⁇質問多くてすみません。やっぱりきちんと検査したほうがよいですか⁇どんな検査をしたらよいですか⁇