相談者:エンジェルさん(36歳/女性)
生後一週間の娘ですが、生後3日頃からずっと新生児月経がおりものにまじって少量でています。いつまで出るものなんでしょうか?血なんで大丈夫なのか、他に問題があるのか心配です。 またへその緒が剥がれたばしょが黄色い組織液のような、膿っぽいものがついていますが、大丈夫でしょうか?そのうち乾燥するんでしょうか?綿棒で消毒してますが、その膿みたいなのを拭き取ってよいのか、乾燥させた方がいいのかわかりません。お願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:エンジェルさん(36歳/女性)
生後一週間の娘ですが、生後3日頃からずっと新生児月経がおりものにまじって少量でています。いつまで出るものなんでしょうか?血なんで大丈夫なのか、他に問題があるのか心配です。 またへその緒が剥がれたばしょが黄色い組織液のような、膿っぽいものがついていますが、大丈夫でしょうか?そのうち乾燥するんでしょうか?綿棒で消毒してますが、その膿みたいなのを拭き取ってよいのか、乾燥させた方がいいのかわかりません。お願いします。
それ程長くは続かないかと思います。一度小児科でホルモンの検査を受けられると良いかと思いますね。お臍はその都度拭いて消毒をして様子をみましょう。
2014/03/09 18:13