相談者:杏仁豆腐さん(43歳/女性)
2週間程前に足の人差し指の関節に水ぶくれが出来ました。 痒みのある水ぶくれです。 程なくして水ぶくれは潰れましたが痒みが酷く 痒み止めにと市販薬のキンカンを塗布。 塗布した瞬間は浸みて激痛がありますが痒みは治まります。 最初は水ぶくれはそこ1カ所のみだったのですが 潰れた水ぶくれの横にまた新たに細かな水ぶくれが出来てきて痒みがあります。 これは水虫の可能性が高いですか? それともとびひの一種でしょうか? よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
皮膚科
相談者:杏仁豆腐さん(43歳/女性)
2週間程前に足の人差し指の関節に水ぶくれが出来ました。 痒みのある水ぶくれです。 程なくして水ぶくれは潰れましたが痒みが酷く 痒み止めにと市販薬のキンカンを塗布。 塗布した瞬間は浸みて激痛がありますが痒みは治まります。 最初は水ぶくれはそこ1カ所のみだったのですが 潰れた水ぶくれの横にまた新たに細かな水ぶくれが出来てきて痒みがあります。 これは水虫の可能性が高いですか? それともとびひの一種でしょうか? よろしくお願いします。
どちらでもなく、恐らくは伝染性軟属腫(水イボの一種)でしょう。その液体の中にウィルスがいるので、水疱が破れた際に液体が付着した部位で、再度ウィルスが増殖して水膨れができたのでしょう。
2014/05/08 22:57