相談者:ランリンさん(53歳/女性)
年に一回の健診で、二日前に子宮けい癌検査をしました。その際にかなり痛みがありました。帰宅してから、出血していたので採取した時に傷ついたせいだろうからすぐにおさまると思っていました。が、昨日から下腹部痛と本格的な生理のような出血になり、今日18日には鮮血が出ています。先月の生理は4月29日で、その前は2月26日です。そろそろ閉経なのか昨年から生理は不定期になりあったりなかったりです。そこで、教えていただきたいのですが、1.子宮けい癌検査後の出血はよくあることなのでしょうか?2.今回のように、検査後の採取がきっかけで生理になることはありますか?3.検査時に入口辺りにポリープがあると言われ、かかりつけの産婦人科で採ってもらうよう言われました。出血している時にポリープを採っても大丈夫でしょうか?それとも出血がおさまってから受診したほうがいいでしょうか?4.産婦人科の健診の際に、最近気になることを書く欄があったので透明または白いおりものが気になる、と書いたところ、検査技師から、おりものはポリープが原因だと言われました。透明や白いおりものはポリープが原因ということはありますか?5.検査の際に下腹をぐいぐい押されて痛かったのですが、なぜでしょうか?6.今回の検査採取後の出血の理由はなんなのでしょうか?お手数ですが、よろしくお願いいたします。