CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

基礎体温があがらない、おりものが少ない

相談者:おおはたさん(27歳/女性)

お忙しいところすいません。先月までは基礎体温が高温期と低温気2層に分かれていたのですが、今月は、先月の月経日から14日たった現在でも基礎体温が上がりません。また、今月はいつもよりおりものも少なく、ほぼ無い状態です。2ヶ月ほど前から、それまでは7日あった生理が5日で終わるようになったり、先月から基礎体温の上がりかたがゆっくりになったりと、(それまでは低温期から高温期の上がりかたが急でした。)あれ?と思うことが多々あったので心配になって質問させていただきました。足のつけねが痛む時もあります。私は今妊活中です。普段は高温期が36・6℃程度、低温期が36・3℃程度で、今現在36・4℃程度です。先月は37℃弱まで体温があがったし、おりものもでていて、スティックタイプの排卵検査薬を使ったのですが線が3本でたので、排卵しているんだと安心したのですが結局しばらくして生理がきてしまい…。これはやはり排卵していないということなのでしょうか?それともなにか他の異常でしょうか?突然排卵しなくなるという事もあるのですか?たくさん質問してしまってすいません。お手数ですが、ご回答よろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2014/05/24 07:36

おおはたさんへ、排卵されているので生理が来ているのです。無排卵の場合、生理が10日以上もだらだらといつまでも続く様な症状、生理の周期が40日以上ある場合、また、逆に25日より短い場合、生理の際の出血量が異常に多い場合、逆に異常に少ない場合などの症状が無排卵の可能性があるということになります。ホルモンバランスのチェックの必要もあると思います。産婦人科で一度精査されてください。

2014/05/24 07:41