CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

妊娠初期症状?

相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)

最終月経は4/30でした。 昨日、妊娠検査薬で陽性反応が出ました。 1週間程前から体のあちらこちらが痒くて仕方がありません。まだ妊娠しているか分からない時に皮膚科に行って、湿疹だと言われ、薬をもらって塗っているんですが、なかなか痒みが治まりません。今までこんなにも全身が痒くなったことはないですし、何だか不安です。これは妊娠が関係しているのでしょうか?初期が過ぎたら治まるものでしょうか?

相談者に共感!

0

2014/06/04 09:32

カラダメディカさんへ、妊娠中の肌のかゆみには、肝臓の機能低下が関係しています。妊娠すると、エストロゲンというホルモンが急激に増加し、そのエストロゲンの代謝物質の影響で肝臓の機能が抑制されることがあります。さらに、妊娠により大きくなった子宮に圧迫されることも肝機能の低下につながると考えられています。肝臓の機能が低下すると、肝臓内に胆汁という体液がたまり始めます。その主成分である胆汁酸は、肝臓内にとどまるだけでなく、皮膚組織にも増えていき、かゆみの原因になると考えられています。しかし、まだ初期ですので、肝臓機能低下ではなく、代謝が盛んになり汗をかきやすくなったことが妊娠中にかゆくなった原因と考えられます。

2014/06/04 09:40