相談者:くうたんさん(32歳/女性)
健康診断で、尿潜血+3の結果が出ました。 昨年秋には+、今年始めには+2、今回+3の結果です。 今回は、生理後一週間で、茶色のおりもの も出ていましたが、他2回は生理前後というわけではありません。 これを機に検査を受けたいと思っています。婦人科検診もしたいのてすが、泌尿器科ではなく婦人科でも大丈夫でしょうか? 又、母も毎回尿潜血の結果が出て、精密検査~異常なしとなります。 異常なしだった場合、遺伝というのもありますか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
泌尿器科
相談者:くうたんさん(32歳/女性)
健康診断で、尿潜血+3の結果が出ました。 昨年秋には+、今年始めには+2、今回+3の結果です。 今回は、生理後一週間で、茶色のおりもの も出ていましたが、他2回は生理前後というわけではありません。 これを機に検査を受けたいと思っています。婦人科検診もしたいのてすが、泌尿器科ではなく婦人科でも大丈夫でしょうか? 又、母も毎回尿潜血の結果が出て、精密検査~異常なしとなります。 異常なしだった場合、遺伝というのもありますか?
腎臓の病気が考えられるので、受診をするのは腎臓内科または一般内科が良いで すね。婦人科では対応できないでしょう。家族性無症候性血尿という病態もあるので遺伝の関与もあるかもしれないですね。
2014/06/06 14:13