CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

昼寝中の動悸

相談者:うめまろさん(39歳/女性)

夜寝てる時にほとんどないのですが、昼寝中、動悸がする事が度々あるんです。ソファで窮屈な姿勢で胸を圧迫するような姿勢で寝てる時が多いのですが、そのせいかな、とも思ったりしましたが。今日もソファでうつ伏せに寝てて、首が凝り固まって苦しいな~もう起きようかな、とか思っていたら、動悸というか、脈が、バク、バク、バクバク、バグ、と一瞬乱れたような気がしました。寝ぼけていたのかもしれませんが、心配です。直ぐ様病院行った方がいいのか、もう少し様子見てもいいのか、また、様子見るとして、いつも通り生活していいのか(運動制限等)アドバイスお願いします。

相談者に共感!

0

2014/06/13 16:33

うめまろさんへ、昼間であれ、夜であれ動悸があることは問題と思います。発作性の頻脈なのかもしれませんが、きちんと検査されてください。今も動悸があるのでしたらすぐに受診されてください。

2014/06/13 16:36