相談者:カラダメディカさん(42歳/女性)
2日前に胎児の大きさが小さいことで相談した者です。3日前の妊婦検診で(37週0日)胎児の推定体重が1872gしかなく、NICUのある大きな病院に紹介状を書いてもらい、週明け来院予定です。この状況がどういうことなのか知りたくてインターネットで調べているうちに「子宮内胎児発育不全」という病名に当てはまるのかな?と思いました。今後、どういう検査や治療が行われるのでしょうか?へその緒や胎盤の状態が悪いようなら、帝王切開で早く出産し保育器で赤ちゃんに栄養を送った方が育つ…というような記述もあり少々不安です。NICUのある病院での検査、そのまま入院、出産、また入院だと家に帰るのはさきのことになったりするのかな?と思うと今日のうちに準備(入院、赤ちゃんを迎える、私の留守中上の子(4才)の対応等)をしておかないといけないでしょうか?わからないことだらけで不安です。なるべく具体的教えて下さい。よろしくお願いいたします。