CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

妊娠初期の精神不安

相談者:スプリングさん(30歳/女性)

現在妊娠10週です。5週くらいからつわりが始まり、日に日にひどくなり、今はご飯が食べれない、下痢、めまいが続いています。産婦人科で相談したところ薬を処方してもらい、点滴もしましたが特にかわりありません。
妊娠前に心療内科な長く通っていました。今、日に日にひどくなる体調不良に気持ちが追い付かず、不安な気持ちが体調不良に更に拍車をかけているような気がします。笑うことがなくなったし、辛くて泣けてきます。望んでいた妊娠ですが、今は喜びより不安や辛さの方がはるかに上です。時々手が震えたり不安感がのぼってくるような感覚におそわれ、自分がどうにかなってしまうのではないかという恐怖があります。
ただのつわり症状ならもうそろそろ終わりに近づいていると思うのですが、一向におさまる気配がなく、悪化する一方で精神的に限界です。つわりではなく、精神的なものだとすると終わらないんじゃないかと思いこわくてたまりません。この状況をどのように対処すればいいでしょうか?

相談者に共感!

0

2014/07/05 20:47

かずです。どうぞよろしくお願いします。
妊娠期間中ずっとつわりが続く場合もありますので、現在の症状がつわりではなく精神的なものだとは言い切れません。妊娠中ですと使える薬が限られますので、心療内科の薬はほとんど使えません。産婦人科で相談してつわりの薬を継続して使うか、症状を抑える漢方薬を処方してもらうのが良いです。
お大事にしてくださいね。

2014/07/05 20:51