CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

食後の動悸、息苦しさについて

相談者:りんさんさん(40歳/女性)

お世話になります。質問をお願いします。

現在、妊娠七ヶ月です。切迫早産の兆候があった為、張り止めの薬を数週間飲んでいました。薬の副作用の動悸で息苦しかった為、服用を中止しました。ところが、食後の胸の痛みと息苦しさは治りません。土日は1~2時間程、治まるまで横になってます。頭を低くすると少し楽です。

尿検査で糖が出てる為、次回の検診ではぶどう糖負荷検査をする予定です。血圧もやや低いです。血液検査では貧血はありませんでした。妊娠後、血流が悪く、耳管開放症になりました。

仕事をフルタイムでしているので、数日前から我慢しながらデスクワークをしてるので不安です。

相談者に共感!

0

2014/07/06 21:22

りんさんさん、それはお辛かったことと思います。
張り止めの薬の副作用として、動悸や息切れがあります。薬をやめても息苦しさだけはまだ残っているのかもしれませんし、頭を低くすることで楽になるようですので、血圧が下がったことも原因と思われます。薬をやめてどのくらいかわかりませんが、次回の受診で確認されてください。
何かありましたら、また相談してください。

2014/07/06 21:29