相談者:サーミーさん(36歳/女性)
いつもありがとうございます。現在36歳です。最終生理初日が5月21日でした。二人目を妊娠希望のため産婦人科に通い、5月31日に通水治療、6月4日にフーナーテストをし、異常もなく病院で排卵チェックの尿検査をしたところ、4日、5日辺りで排卵するだろうとのことでした。6月6日には排卵していることを確認してもらい、HCG注射をしてもらいました。昨日、産婦人科にて心拍が確認され12ミリで7W位とのことですが、まだ母子手帳はもらわなくてもいい、2週間後に予定日を決めてからにしましょうとのことでした。一人目のときは、自然妊娠で7W過ぎで心拍確認されすぐに母子手帳をもらってもいいと言われました。その時は33歳でした。なぜ、今回はすぐに母子手帳という流れにならないのか、推測でいいので教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。