相談者:ミズキさん(32歳/女性)
何年も前からの事ですが たまに視界に 金色のような銀色のような 小さい紙吹雪みたいなのが 沢山見える事があります
暫くすると見えなくなるし他に症状もないので 放っておいているのですが
眼科へ行くべきなのですかね?
コンタクトを朝6時から夜22時まで入れているので その為かなぁと勝手に思ってたり…
飛蚊症?とは また違うのですか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:ミズキさん(32歳/女性)
何年も前からの事ですが たまに視界に 金色のような銀色のような 小さい紙吹雪みたいなのが 沢山見える事があります
暫くすると見えなくなるし他に症状もないので 放っておいているのですが
眼科へ行くべきなのですかね?
コンタクトを朝6時から夜22時まで入れているので その為かなぁと勝手に思ってたり…
飛蚊症?とは また違うのですか?
祐介がお答えいたします。
実際に診察をしてみないと何とも言えませんが、やはり飛蚊症の可能性はあるかと思います。
硝子体の中に剥がれた細胞が浮遊することで、そのように見える事もあります。
飛蚊症なら様子を見ていて大丈夫ですね。
また、偏頭痛はないでしょうか?
「閃輝暗点」といって、視界にキラキラしたものが見える事がありますが、その場合は偏頭痛の発作が続くことが多いです。
お大事にしてください。
2014/08/03 15:14