CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

ピル中止後の生理について

相談者:うさぎママさん(32歳/女性)

今年の5月から7月までトリキュラーを飲んでいました。7月分は飲み忘れがありその日に性行為があり膣内射精でした。翌日のも飲み忘れがありいつも夕方6時に飲む習慣をつけていたにもかかわらず夜の10時に気づいた時にすぐに2錠飲みましたが、その後1日置きに飲み忘れがあったのでピルを飲むのを自分で中止しました。中止してすぐ3日後に生理痛みたいな鈍い腰痛と腹痛があってその日に生理が来たものの2日間いつもより少なめの量の生理が来ましたが出血がダラダラ4日間あり、やっと一昨日の日に出血が止まりましたしかし、終わったのにも関わらず生理痛みたいな腰とお腹の鈍い痛みがあります。しかもいつも以上に汗が出て来たり喉の乾きがはんぽないです。微熱がやはりまだあります。ピル中止するとすぐ生理はくるものでしょうか?

相談者に共感!

0

2014/08/04 06:24

ご質問を拝見しました。うさぎママさんへ、 国内で実施された試験では、ピルの服用中止後60日以内に73.7%の人に月経の再来又は排卵が認められました。90日以内では、92.4%の人に月経の再来又は排卵が認められました。製剤により性周期の回復には、多少のばらつきがあるようですが、ほぼ3ヶ月以内には多くの人で生理が始まると見てよいでしょう。ピル服用前の周期が規則正しかった人では、性周期の回復は早くなる傾向があります。40歳以下の月経周期が少なくとも3ヵ月規則的な女性についてみると、30日までに98.8%、60日までに99.9%、90日までには100%の人に月経の再来又は排卵が認められました。 何かありましたら、また質問してください。

2014/08/04 06:32