相談者:*マリー*さん(31歳/女性)
前回も綿棒浣腸について質問させて頂きましたが、今回もお願いします。生後2ヶ月の息子ですが、6時間くらいうんちが出ないだけで、ものすごくふんばり、泣いてしまいます。何日か出なくても平気な子もいるみたいですが、何か腸の病気とかではないか、心配です。
短時間でこの状態になるので毎回綿棒浣腸をしてあげるか、悩んでしまいます。綿棒浣腸をしてあげると、スッキリ機嫌がよくなるのですが、綿棒浣腸はくせになったりしませんか?毎日していて、多い日で1日3回の日もあります。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:*マリー*さん(31歳/女性)
前回も綿棒浣腸について質問させて頂きましたが、今回もお願いします。生後2ヶ月の息子ですが、6時間くらいうんちが出ないだけで、ものすごくふんばり、泣いてしまいます。何日か出なくても平気な子もいるみたいですが、何か腸の病気とかではないか、心配です。
短時間でこの状態になるので毎回綿棒浣腸をしてあげるか、悩んでしまいます。綿棒浣腸をしてあげると、スッキリ機嫌がよくなるのですが、綿棒浣腸はくせになったりしませんか?毎日していて、多い日で1日3回の日もあります。
ご質問を拝見しました。*マリー*さん、それはお辛かったことと思います。
綿棒浣腸は必ずしもクセになるものではありません。赤ちゃんの自然なお通じを待った挙句便秘になるより、毎日綿棒浣腸をして排便させる方が排便リズムが身に付き、その結果、赤ちゃんの便秘解消に有効という方向にむくのではないかと思います。現時点で便に血液が混じる、便の色がおかしいなど変化なければ腸の病気の心配もいらないと思います。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
2014/08/09 09:06