相談者:えりにゃんさん(25歳/女性)
お世話になります。
左脇腹の痛みについてです。
おへその左真横に鈍痛があります。
痛みが出て、3日目になります。
初日は、あくび、くしゃみ、深呼吸をすると痛みが生じ、2日目から歩いて内臓に振動が伝わるだけで痛みます。
食欲はあり、食べたいと思うのですが痛みで食べることができません。
この症状で考えられる病気と、自宅でできる療養などあれば参考までに教えてください。
よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:えりにゃんさん(25歳/女性)
お世話になります。
左脇腹の痛みについてです。
おへその左真横に鈍痛があります。
痛みが出て、3日目になります。
初日は、あくび、くしゃみ、深呼吸をすると痛みが生じ、2日目から歩いて内臓に振動が伝わるだけで痛みます。
食欲はあり、食べたいと思うのですが痛みで食べることができません。
この症状で考えられる病気と、自宅でできる療養などあれば参考までに教えてください。
よろしくお願いします。
えりにゃんさん、それはお辛かったことと思います。かずがお答えします。 下痢があれば感染性腸炎か過敏性腸症候群、血尿があれば尿管結石、下痢も血尿もなければ大腸憩室炎を疑います。痛みの性質が間欠的で移動するのであれば過敏性腸症候群を疑いますが、持続的な痛みで移動しない場合は大腸憩室炎を疑います。感染性腸炎か過敏性腸症候群は市販の整腸剤で、尿管結石は痛み止めで様子を見れますが、大腸憩室炎なら受診して抗生剤による治療が必要です。痛みがひどくなってきており、お話からは大腸憩室炎を疑いますので、受診した方が良いです。 何かありましたら、また相談してください。
2014/09/03 06:50