CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

高温期に移行してからの排卵検査薬陽性について。

相談者:Southさん(30歳/女性)

昨晩も、ゆう先生にご回答いただいたのですが、体温が36.55や36.74と高くなっているときに排卵検査薬が陽性になって、今は陰性だったんですが、普通、排卵が近いと体温は低いですよね?
体温が上がるまで夫婦生活をもつようによく言われますが、私のように、こんな高い体温で排卵がこれからってことはありえますか?

ちなみに体温が低い時も排卵検査薬が反応したのですが、やや薄く、また判定線より出るのが遅かったり、伸びるおりものもさほど多かったわけではないので、体がおかしなことになっていないか心配です。

相談者に共感!

0

2014/09/06 16:33

ゆうがお答えいたします。Southさんへ、 個人差はあります。一般には排卵直前に若干基礎体温が低下して、排卵と同時に高温期に移行するのですが、高温期2~3日目で排卵となる方はおります。排卵検査薬陽性から、36時間以内に排卵するといわれています。となると反応は低温期の時ですので現在の体の状態が良くないことはないと思います。
くれぐれもお大事にしてくださいね。

2014/09/06 16:39