CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

漢方薬の好転反応について

相談者:カラダメディカさん(37歳/女性)

以前から喉のつまり感があり、3日程前からサイボクトウという漢方薬を飲んだのですが改善せず、昨日からハンゲコウボクトウという漢方薬を飲み始めたところ、喉のつまり感は和らいできたのですが、眠気と不正出血と痔の出血がありました。昔から痔の症状は時々あり、生理は今月の5日から一週間あったので、生理の出血ではないと思うのですが、漢方薬の好転反応なのでしょうか?8月に子宮けいがんの定期検査をしましたが、異常ありませんでした。インターネットで好転反応について調べたところ、メンケン現象という症状の中にこの様な症状も含まれていたのですが、このまま漢方薬を飲み続けても大丈夫なのでしょうか?御回答宜しくお願い致します。

相談者に共感!

0

2014/09/17 21:21

薬剤師の英嗣です。よろしくお願い致します。 漢方薬の好転反応に眠気などが記載されていますが、それを判断するには問診や舌診などの漢方薬特有の診断を行う必要性があります。

ですので、こちらでは好転反応であるとも副作用であるとも言いかねる状況であると言えます。近くに漢方専門の調剤薬局があるのであれば、そちらで相談されることをお勧めします。

また、一般的な医療の観点からお伝え出来る事があるとすれば、服用を一旦中止し、再度病院へ受診することをお勧め致します。眠気や不正出血が症状として現れるのは子宮けいがんだけではありませんし、副作用の可能性も否定出来ない為です。 何かありましたら、また質問してください。

2014/09/17 22:00