CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

生後7ヶ月 下痢

相談者:のんちゃんさん(33歳/女性)

生後7ヶ月で離乳食を始めて約2ヶ月です。今は2回食でお粥50g、野菜20g、他野菜なら20gか他10gです。
質問1、毎回オムツからウンチが漏れます。これは下痢なのでしょうか?今までは赤ちゃんはこんなものと思ってたのですが、毎回固形にならず液体っぽく漏れるのと、たまに少し固形になってる時もあったので。
下痢はどうやって判断しますか?

質問2、離乳食を始めて、食べたものがそのまま出てくるのは消化をしていないからまだ食べるのは早いのでしょうか?

質問3、白っぽい下痢のような色のウンチをしたのですが、元気なら問題無いのでしょうか?

質問4、掴まり立ちも始めて、おでこや頭が毎回赤くなるほど転んだりしているのですが、(すぐ泣き止みます)このままでも大丈夫でしょうか?あまり動きを制限したくないのである程度好きにさせています。

相談者に共感!

0

2014/09/29 16:17

のんちゃんさん、それはお辛かったことと思います。かずがお答えします。 質問1、明らかに水様でオムツから漏れるなら、下痢です。
質問2、不消化便が続いているなら、まだ離乳食の量が多いか、種類が多すぎるかです。
質問3、元気なら様子を見ても構いませんが、白っぽい下痢ならロタウイルス感染を疑いますので、今後排便回数が増えるなら受診した方が良いです。
質問4、掴まり立ちし始めた時はある程度は転ぶのは仕方がありません。周囲に硬いものを置かないようにして様子を見て下さい。毎回同じところをぶつけるかどうか注意して下さい。 お大事にしてくださいね。

2014/09/29 16:25

相談者

のんちゃんさん

早速回答ありがとうございます。

水様とは水っぽい色があまりついていない感じですか?

ロタウイルスは3ヶ月から4ヶ月に2回予防注射を打ったのですが、なりますか?熱など出ていなく元気なので様子見で大丈夫でしょうか?
また白っぽい下痢なら見てもらった方がいいという事でしょうか?

2014/09/29 16:34

質問を拝見しました。祐介がお答えいたします。よろしくお願いします。 色調はあまり関係ないですね。やはり性状での判断です。
ネットリ感がなく、サラサラ液状であれば、下痢と判断をしてよいでしょう。
予防接種をしていてもかかる事はありますが、その代わり症状は軽く済むでしょう。
少なくとも元気なら様子を見て大丈夫ですね。 何かありましたら、お気軽にご質問ください。

相談者

相談者からのお礼

ありがとうございます。
紙やティッシュを食べてしまう事があるので心配ですが、元気ならまず大丈夫と言う事ですね。ありがとうございました。

2014/09/29 16:36