CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

ケトン血性嘔吐症

相談者:やこちゃんさん(34歳/女性)

本日、嘔吐を繰り返していた息子が検査の結果「ケトン血性嘔吐症(自家中毒)」と診断され、かかりつけの小児科より「とにかく良く食べさせて下さい」「薬はとにかくお腹を空かさないように食べさせてたり飲ませて」と、空腹にならないように指示され、指示通りにしましたが、やはり吐きました。 自家中毒は空腹(糖分の摂取)に関係なく吐くものなんですか? 今日の尿検査でケトン体の他にタンパクもプラスで出てました。 自家中毒でタンパクもプラスになるのですか? 小児科でケトン体とタンパクが出たので先生から、体の調子はあまり良くないと言われたので心配です。 吐き気を和らげる有効な手段として、食べる・飲むが、やはり一番 有効なのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします

相談者に共感!

0

2014/09/29 20:34

祐介です。質問を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。 いえ、特にそういうわけではないですね。
低血糖予防でそういった指示が出たのでしょう。自家中毒で調子が悪いと尿たんぱくは陽性になりますね。
空腹感は嘔気を催しますので、やはり嘔気を控える対応になりますね。 参考になりましたでしょうか?何かあればまたご質問ください。

2014/09/29 20:36