CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠後期の生理痛のような痛み

相談者:らぶぱーるさん(28歳/女性)

32w2dの初妊婦です。
今日9ヶ月検診でした。
エコーでは何も問題はなかったのですが、最近生理痛のような腹痛があったので相談すると30分のNSTを受けることになり、結果3回くらいのお腹の張りがあることがわかりました。
その後内診で診てもらったら普通は4cmある子宮頸管?が2cmしかないと言われ早産になるかもしれないから1ヶ月間、張り止めのズファジランを1日4回飲むことと絶対に自宅安静と言われました。
最近の生理痛のような腹痛は気になってはいましたが、それ以外は何の不調もない上に今まで何の問題もなくここまで来れたので急にこのようなことになり戸惑っています。
私の今の状態はかなり悪いのでしょうか?
もし今産まれてしまったら赤ちゃんは危険ですか?
ズファジランは赤ちゃんに影響はないのでしょうか?

相談者に共感!

0

2014/10/01 17:52

質問を拝見しました。祐介がお答えいたします。よろしくお願いします。 そうですね、今の時期であれば頸管は10cmほどはあるかと思います。
そうであれば長さは短いですね。
今の週数であれば生れてもそれほど危険ではないですよ。少なくとも救命は可能です。お薬の影響も問題ないですよ。 何かありましたら、お気軽にご相談くださいね。

2014/10/01 17:54

相談者

らぶぱーるさん

赤ちゃんがさがってるか内診で測るのは子宮頸管であっていますか?
10cmあるんですか?
4cmと聞いたのは聞き間違いでしょうか?

2014/10/01 18:33

祐介です。よろしくお願いいたします。回答をさせていただこうと思いますね。よろしくお願いします。 そうですね、子宮頸管ですね。
多少の測定誤差もあるでしょが、少なくとも2センチでは短いですね。
安静にされることで短縮は改善するので、まずは服用を続けて様子をみていきましょう。

また何か気になることがありましたら、些細な事でも結構ですので、何でも聞いて下さいね。 何かありましたら、お気軽にご質問くださいね。

相談者

相談者からのお礼

わかりました!
丁寧に答えていただき、とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました!

2014/10/01 18:39