相談者:スプリングさん(30歳/女性)
現在妊娠23週です。長引いたつわりや不安感により引きこもりがちになり、その結果精神的に不安定になってしまいました。
心療内科を受診して、産婦人科の先生にも相談のうえ、5ヶ月半が頃から薬を服用しています。薬は1日にルボックス25ミリを2錠、レスタス1錠、コロネル2錠、エバミール1錠です。
最近精神的に安定してきて、動けるようになったことで不眠は改善してエバミールは飲まずに寝られるようになりました。ちなみにエバミールは2週間くらいは飲みました。
他の薬は自己判断でいきなり断薬するのは危険と思い、体調は安定していますがかわらず服用しています。少なくとも丸1ヶ月は服用を続けています。
これらの薬が原因で子供に障害(例えば発達障害など)や病気になる確率は自然発生率と比べてかなり高まりますか?
ちなみにこれだけの精神的な薬を飲んで無事に出産された方もたくさんいらっしゃるのでしょうか?