相談者:ーチパインさん(32歳/女性)
いつもご回答ありがとうございます。
2歳10カ月になる子どもが、ワイドシリン細粒200を処方されています。
今日二回目を16時40分(指示は16時)に飲んだのですが、三回目を20時半前(指示は就寝前)に飲ませてしまいました。
普段は必ず四時間半はあけているのですが、今日は二回目三回目の間隔が短くなってしまいました。
問題はないでしょうか…。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ーチパインさん(32歳/女性)
いつもご回答ありがとうございます。
2歳10カ月になる子どもが、ワイドシリン細粒200を処方されています。
今日二回目を16時40分(指示は16時)に飲んだのですが、三回目を20時半前(指示は就寝前)に飲ませてしまいました。
普段は必ず四時間半はあけているのですが、今日は二回目三回目の間隔が短くなってしまいました。
問題はないでしょうか…。
かずです。どうぞよろしくお願いします。 確かに今回は抗生剤を飲ませる間隔が少し短いですが、問題はありません。理想的には4時間半間隔ですが、実際にはそこまで厳密なものではありません。飲み忘れなければ良いので、飲み忘れには気をつけて心配しすぎないで下さい。お大事にして下さい。 何かありましたら、また質問してください。
2014/10/08 21:43