CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

肝機能について

相談者:みゆさん(29歳/女性)

今日健康診断の結果をもらったのですが気になるところがあるので相談します。
判定はAなのですが、GOT 35、GPT 22でした。
GOTの値が前回より倍近く上がってます。
前回は18でした。
ちなみにGPTは前回15です。
うちの職場は3月と10月の2回検診があるので前回のは半年前の値です。
1、半年でこんなにあがる事があるのでしょうか?中性脂肪も一度だけ半年で倍上がり次の時倍下がった事があります。
2、たまたま高かったてことはありえますか?ちなみに前回はGOT22で、一番高い時で25です。
いろいろ調べたら数値が高いのは筋ジストロフィーや心筋梗塞を疑うとありすごく心配です。
3、いつもは朝も昼も食べて3時くらいに仕事を抜けて検診に行ってたのですが、今回は朝食べず朝イチで行きました。
あとはいつもより検診日が1ヶ月はやくすごく暑かったのですが、そういう事が影響したりしますか?
4、結局のところこの数値で大丈夫なのでしょうか?気にせず生活して問題ないですか?それとも病院に行ったほうがいいですか?

酒もタバコも一切しません。

相談者に共感!

0

2014/10/10 18:16

みゆさん、こんにちは。ゆうがお答えします。 ご心配のことと思いますが、GOTやGPTの正常値は、35以下と考えてください。危険と考えるのは、70以上となります。正常値範囲内にありますので、今のところ心配される必要はないと思います。心筋梗塞や筋ジストロフイーであれば、他に症状や検査値の異常がでます。 くれぐれもお大事になさってください。

2014/10/10 18:26