相談者:コザクラインコさん(33歳/女性)
先月20日風邪を引き、未だ治りません。
熱やダルさは2日間位で治まったのですが、その後3週間ずっと痰が絡んでます。
咳で出そうとするのですが、出でもすぐ痰が出そうになり、繰り返してると咳き込みすぎて吐いてしまいます。
ちなみに、病院へ行ったのは26日で、処方された薬は『ピーエイ配合錠』『アストミン錠10mg』『カルボシステイン錠500mg(サワイ)』『ジェナニック錠200mg』『ロキソプロフェンNa錠60mg(サワイ)』で、痰の絡みが全くとれませんでした。
10月1日同じ病院へ行き、痰が絡むことを伝え再び薬を処方してもらいました。
名前を忘れたのですが、『めちゃめちゃ甘い黒い液体(痰切り)』『ピーエイ』『ムコダインと同じようなケースに入ってるムコダインではない薬』をいただきましたが、やはり痰が絡みます。
例えば、風邪は治ってるけど他の病院になったとか、ありえるのでしょうか?
過去に(違う病院)急性気管支炎と言われ薬をもらい、薬が効かず他の病院へ行ったら肺炎だった!っていうことがあったので、誤診されてるのでは?と心配になります。
生まれつき気管が狭いようです。
明日いつもと違う病院へ行く予定です。
風邪ではない何か・・・という可能性はありますか?
又明日、病院でどのような事を聞いたらいいか、あれば教えてください!