CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

妊娠前の薬について

相談者:skyさん(24歳/女性)

お世話になっております。
不妊治療をしています。

2週間前から咳喘息が出ていて
病院に行き、吸入薬をもらいました。
妊娠の可能性があった為、飲み薬は貰わなかったのですが、生理がきたので再度お薬も貰いに行き、

シムビコート
プレドニン5mg
シングレア10mg
アジスロマイシン250mg
を処方していただきました。

ですが、次の日から咳が自然に
おさまり、少し喉が痛いかな?
くらいだったので、お薬は飲みませんでした。

抗生剤だけは飲んでいた方がいいかな?と勝手に思ってしまい、3日飲んで1週間持続する抗生剤を昨日の夜服用してしまいました。

もう来週から排卵日あたりなので、薬は避けた方がいいと思うのですが、残り2日分飲んだ方がいいでしょうか?
3日服用の薬を1日でやめてしまっても問題ないでしょうか?

咳喘息はだいぶ治ってきているので、薬は必要ないかもしれません。

抗生剤が体内に残ってしまうのでは、と不安です。

よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2014/10/15 16:47

ご相談を拝見しました。skyさん、それはご心配のことと思います。 来週からの排卵日であれば、抗生剤は3日分、あと2日飲まれてきちんと治されたほうがいいと思います。この時期の薬物の影響はほとんど問題ないと思われていいと思います。ベストな状態で、妊活されてください。 参考になりましたでしょうか?何かあればまたご相談ください。

2014/10/15 17:00

相談者

skyさん

分かりやすいご回答、感謝します。
咳はほとんど良くなったので、吸入器や、特にステロイドのお薬、プレドニンは少し怖いので服用していません。

喉が少しだけ痛いので、自己判断で抗生物質だけでも、と思ったのですが、先生のおっしゃる通り、万全で迎えたいので、3日分飲んでしまおうと思います。

自己判断で、抗生物質だけ飲んでいますが、このお薬だけ飲んでも特に問題ないように思われますか?

2014/10/15 21:44

skyさん、こんにちは。質問を拝見しました。祐介がお答えします。よろしくお願いします。 特に問題はありませんよ。
感染症が残っていると、感染を引き金に呼吸状態が悪化したり、発作を誘発する事があります。
そういう事を予防するためにも服用をされた方が安心でしょう。
また何か気になることがありましたら、些細な事でも結構ですので、何でも聞いて下さいね。 くれぐれもお大事になさってください。

2014/10/15 21:47