相談者:ラブ涼たんさん(20歳/女性)
いつもお世話になっております。今日は腹痛、下痢について気になったので相談させて頂きます。12日の晩に焼肉(主に豚肉)を食べ、14日の朝から腹痛を起こしトイレに通いっぱなしになりました。その前の晩には39度の熱が出ていたので市販の解熱剤を使用して様子を見ました。現在では熱は下がりました。腹痛がどうしても治まらないので内科を受診したところ焼肉が怪しいかもね…ってことでビオフェルミンR錠、ホスミシン500mgが2錠、エリーテン5mg、レバミピド100を処方されたのでまずは8時間おきに飲んでいました。薬は一応昨日飲み終わったんですが痛み、下痢が続いてるのでまた再度診察を受け、同じ薬を今でも飲んでいます。ですが先ほど気になったんですが、下痢症状が治まらない割りには食欲があるので肉じゃがを昨日の晩に食べたんですけど今朝の下痢で白滝などが消化されておらず、結構薬飲んで様子を見たんですけど、便には変化なく状態が変わりません。この症状的に食中毒なんでしょうか?今度は大きい病院に行ってもう一度診察を受けるべきでしょうか?改善にむけてどうすれば良いのかアドバイスなどもありましたらお願いします。ちなみに痛みがあるときは横になって寝ると痛みによりトイレ通いが始まり夜も眠れなくなるので早めになんとかできればと思ってます。