CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

坐薬の使用期限について

相談者:ちっちんさん(32歳/女性)

いつもお世話になっております。
坐薬の使用期限について質問させていただきます。

6歳の娘が昨日より38度超、現在は39度のか熱がでており、手元(冷蔵庫の中)にあった坐薬を挿そうと思ったのですが、見ると処方されたのが昨年5月のものでした。
だいぶ日にちも経っており使用して問題がないか不安な為、使用は控えておりますが使っても大丈夫 なのでしょうか?

また、昨年の時点で医師の方よりアンヒバ200を2/3挿入と指示がだされてましたが、もし、今もアンヒバが使用可能な場合は2/3の挿入でいいのでしょうか?
ちなみに娘は21キロ程度です。

また、4歳の息子ですが昨年12月にダイアップを処方されて冷蔵庫の中に保管中なのですがこちらも使用期限がわからないので教えていただけると大変助かります。
お忙しいところ申し訳ありませんがアンヒバとダイアップの使用期限をよろしくお願い致します。

相談者に共感!

0

2014/11/02 01:20

薬剤師の英嗣です。よろしくお願い致します。 ご質問を拝見させていただいたところ、内容が処方薬に関することになっており、処方医の指示が基本になります。今回はあくまで薬剤師として分かる範囲でのアドバイスとして聞いて頂ければと思います。

座薬の使用期限ですが、温度管理がしっかりしている場合で半年と説明します。それ以上過ぎてしまうとお薬が変質している可能性があり、変質した薬品は思わぬ副作用を起こすこともありえます。

使用量に関しては、1年前にくらべて体重も変動されているかと思います。体重で変化するものですので、受診して医師の指示に従うようにしてください。

4歳のお子様にも同様です。 くれぐれもお大事にしてください。

2014/11/02 08:18