相談者:ミカヅキさん(38歳/女性)
5日間ぐらいお腹が痛かったです。元々お腹は弱い方ですが、下痢のような痛みではなく、おへその辺りや上の辺りが痛くて痛みの波もありましたが全く便意がなく、トイレに行っても便は出ません。便が出たのは腹痛が出だしてから3日目に少し、5日目にいつも通りの量だけです。
昨日(5日目)さすがに病院行こうかと話していたら腹痛は治りました。あるあるネタみたいですが、今日も腹痛はありません。腹痛がおさまっても一応病院に行った方が良いのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ミカヅキさん(38歳/女性)
5日間ぐらいお腹が痛かったです。元々お腹は弱い方ですが、下痢のような痛みではなく、おへその辺りや上の辺りが痛くて痛みの波もありましたが全く便意がなく、トイレに行っても便は出ません。便が出たのは腹痛が出だしてから3日目に少し、5日目にいつも通りの量だけです。
昨日(5日目)さすがに病院行こうかと話していたら腹痛は治りました。あるあるネタみたいですが、今日も腹痛はありません。腹痛がおさまっても一応病院に行った方が良いのでしょうか?
ご質問を拝見しました。 元々便秘なら、現在腹痛がおさまっているなら、便を緩くする下剤を飲んで便通をつけて下さい。それでも便が出にくい時は消化器内科を受診して下さい。元々便秘でなければ、過敏性腸症候群にしては症状が合いませんので、腹痛が良くなっても受診した方が良いでしょう。 何かありましたら、お気軽にご質問くださいね。
2014/11/05 15:45