相談者:すみれさん(40歳/女性)
3ヶ月の乳幼児のうんちについて質問です。産科を退院してからずっと毎日うんちがでません。3日に1回くらいのペースです。しかもうんちがべちょべちょっとしていて、柔く、下痢と区別がつきません。色は黄色と黄土色の中間くらい。ずっと今までこの調子ですが、大丈夫でしょうか。
そしてもうひとつ。顔が乾燥しているので、子供の顔にプロペトやフエナゾールを毎日塗っています。塗ったあと、子供が顔を手でこすり、その手をなめています。害はないのでしょうか。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
その他
相談者:すみれさん(40歳/女性)
3ヶ月の乳幼児のうんちについて質問です。産科を退院してからずっと毎日うんちがでません。3日に1回くらいのペースです。しかもうんちがべちょべちょっとしていて、柔く、下痢と区別がつきません。色は黄色と黄土色の中間くらい。ずっと今までこの調子ですが、大丈夫でしょうか。
そしてもうひとつ。顔が乾燥しているので、子供の顔にプロペトやフエナゾールを毎日塗っています。塗ったあと、子供が顔を手でこすり、その手をなめています。害はないのでしょうか。
かずです。どうぞよろしくお願いします。 3ヶ月の乳幼児であれば、まだ排便は規則正しくは出ないことがあります。便が軟らかくても、3日に1回くらいのペースなら、下痢で脱水になるほどではありませんので、母乳なら様子を見て下さい。ミルクなら銘柄を変えると便通が変わることがありますので、試して下さい。プロペトやフェナゾールは赤ちゃんが舐めても害はありません。 何かありましたら、お気軽にご質問くださいね。
2014/11/09 22:55
すみれさん
以前は、顔にロコイドやキンダベートを塗っていたこともありました。そのときも顔を撫でた手をなめていたのですが、大丈夫だったのでしょうか。今はフエナゾールとプロペトだけなのですが…。そしてもうひとつ質問です。。この2つ(プロペトとフエナゾール)は塗り続けてはいけないでしょうか。
2014/11/11 22:14
すみれさんへ、ゆうです。どうぞよろしくお願いします。ご心配のことと思います。 軟膏は薄く塗られていると思いますので、これまでの軟膏も赤ちゃんが舐めても問題はなかったと思います。フェナゾールはステロイドが含有されてませんし、プロペトは保湿剤ですので長期になっても大丈夫と思います。 何かありましたら、また質問してくださいね。
2014/11/11 22:23