CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

中容量ピルの副作用

相談者:むらさきさん(26歳/女性)

いつもお世話になっております。
本日、婦人科で生理不順の相談をしてきました。

9/1に生理が来たっきり、2ヶ月来ていない旨を相談し、問診と尿検査をし、生理不順の原因はストレスであろうとのお話でした。

薬を処方しますので服用すれば生理が来ると思います。
ただ、その後も生理が3ヶ月とか来ない事があったら、また受診をして下さい。
薬は、2種類、14日分出します。
1日1回1錠で、空腹時に飲むと気持ち悪くなる事もあるから、夕飯後に飲んでね。

との事でした。

しかし、受付で出された薬の名前が
プラノーバルとプリンペラン
だった事で、一気に不安になってしまいました。

嫌な予感がして調べてみると、やはりプラノーバルは中容量ピルで、副作用が出やすいとの記述ばかりが見つかりました…

昨年、避妊と月経痛緩和の目的で数ヶ月ファボワール錠が出された時に不安で調べて、何度か目にした薬の名前でした。

幸い、ファボワールでの副作用は全くなかったのですが、今回は不安で溜まりません。

私は、嘔吐恐怖症、パニック障害を持っていて、吐き気が何よりも怖いです。

昨年、ピルを処方して頂く際に、吐き気が怖い旨、他で処方されているプリンペランを服用しても大丈夫ですか、と確認した事がありました。

今回、久しぶりの受診でしたので問診票にプリンペランとワイパックスを頓服で使用している旨は記述しましたが、改めて吐き気が怖いという話はしませんでした…

本日受診をしたのも、今月23日からバスで旅行がある為、かりに久しぶりに生理が来て、旅行前にPMSが出てしまい、辛い思いをするのを避けたかったからで、生理をずらす目的では無かった為、旅行に関しても先生へ伝えませんでした。

やはり、吐き気は相当な割合で出てしまうのでしょうか?

相談者に共感!

0

2014/11/10 14:28

むらさきさん、ご相談を拝見しました。 回答をさせていただこうと思いますね。よろしくお願いします。

副作用は個人差が大きいですね。
低用量でも強く出る方がいれば、中等量でも全く出ない方もいます。

不安であれば、以前処方してもらったピルを処方し直してもらってはいかがでしょうか。

また何か気になることがありましたら、些細な事でも結構ですので、何でも聞いて下さいね。 お大事になさってください。

2014/11/10 14:30

相談者

むらさきさん

先生、有難うございます。

意を決して一度、今夜飲んでみようかと思います。

プラノバールと、プリンペランを一緒に服用して様子を見ようかと思います。

そこで質問なのですが、私は仕事で朝6時頃に起床の予定です。

仕事には、代わりが居なく、次の休みは来週の予定で、とても休める状況ではありません。
ですので、仕事に穴を開けないようにしたいのですが…

1.副作用が出ない(感じない)為には、起床の何時間くらい前に服用するのが効果的でしょうか?

2.中容量ピルの服用が困難な場合、改めて受診し、薬を変えて頂こうと思うのですが、低用量ピルにしても効果は変わらないのでしょうか?

3.服用を中止して、その副作用が1,2日続くという事などはあり得るのでしょうか?

4.服用している最中に、乗り物酔いしやすくなるなどの弊害はあり得るのでしょうか?

5.服用の継続が出来たと仮定して、服用中に生理が来た場合も服用は続けた方が良いのでしょうか?

毎回毎回申し訳ありません。

ただでさえ、仕事のストレスで生理不順になっているのに、服用して仕事に支障が出たら…と思うと、また不安で溜まりません。

2014/11/10 15:03

むらさきさん、こんにちは。ゆうです。ご心配のことと思います。 1.副作用が心配でしたら、朝ではなく、夕食後に内服されてはどうでしょうか。2.低用量でも効果は大きく違わないと思いますが、個人差はあります。3.可能性としてはあります。4.これも可能性はあります。5.生理がきたら中止されてもいいです。 参考になりましたでしょうか?何かあればまたご質問ください。

2014/11/10 15:12