相談者:たなかさん(35歳/男性)
本当に無意識に呼吸できてなかったら人工呼吸器以外は治療方法ありませんか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:たなかさん(35歳/男性)
本当に無意識に呼吸できてなかったら人工呼吸器以外は治療方法ありませんか?
祐介です。よろしくお願いいたします。
質問を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
本当に無意識で呼吸ができていないという状態は、外傷や心肺停止など、脳の機能そのものが低下している状態でしか医学的には起こりえないのです。
そういう場合は機械による人工呼吸を行うしかないですね。
何かありましたら、お気軽にご質問ください。
2014/11/16 08:11
たなかさん
がんの呼吸困難でも呼吸自体は無意識にできますか?また脳腫瘍で無意識に呼吸できなくなりますか?
2014/11/16 08:17
たなかさん、ご相談を拝見しました。
質問を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
癌と言っても、病変によります。
甲状腺癌であれば無意識に呼吸をできますが、腫瘍が気道を圧迫するので吸い込んだり吐き出したり、がしにくいです。
肺がんであれば無意識に呼吸はできますし空気の出し入れはできるのですが、肺で酸素・二酸化炭素の交換ができないのです。
脳腫瘍であれば呼吸中枢が障害を受け、無意識でも呼吸が出来なくなります。
お大事になさってください。
2014/11/16 08:18