CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

心療内科

相談者

統合失調症のときに睡眠不足が続いたら

相談者:たなかさん(35歳/男性)

統合失調症になると疲れや眠気を感じにくくなるらしいのですが、睡眠不足続いたら幻覚や幻聴以外はどんな症状でますか?またどんなふうになりますか?

相談者に共感!

0

2014/11/18 18:40

ご相談を拝見しました。 幻覚や幻聴以外の症状としては会話や行動のまとまりが障害され、自分の感情がなくなり、他人の感情を理解できなくなり、物事に対する意欲がなくなり、自分自身が病気であることがわからなくなります。このすべてが現れるわけではなく、統合失調症と診断された時の症状が現れる傾向があります。 お大事になさってください。

2014/11/18 18:44

相談者

たなかさん

統合失調症で疲れ感じにくくなってでも睡眠不足が3ヶ月続いたら疲れでますか?

2014/11/18 18:46

かずがお答えしますので、どうぞよろしくお願いします。
統合失調症で疲れを感じにくくなっていても、睡眠不足が3ヶ月続いたら疲れは出ることがあります。ですから、本当に眠れていないのかどうか検証するとよいと思います。精神科の主治医によく相談することをオススメします。
何かありましたら、些細なことでも構いませんので、また質問してくださいね。

2014/11/18 18:53