相談者:ハルパンさん(32歳/女性)
33週、3人目を妊娠中です。
一昨日の朝、上の子の登園見送りの為3分くらい歩きました。立ち止まった途端に頭がボンヤリ、足がフラフラして力が入らず座り込んでしまいました。何とか見送り家まで辿り着きましたが、その後から起き上がると立っていても座っていても5分もしないうちにフラフラして来て、吐き気や手足に冷や汗が出てきます。産婦人科を受診したら、貧血は数値が10でした。横になっていると楽になりますが、待合室でしばらく座っていていて、診察の時に横になった状態で(気分はまだ悪かったです)血圧は101/71でした。普段検診では上90代、下50代です。横になってすぐに血圧を計ろうとしたら血圧計が壊れていて、はかれたのは5分くらいしてからでした。結果、軽い貧血のせいと言われて、吐き気止めと増血剤を2日間点滴に通いましたが、全く良くなりません。横になっていると楽だし、起き上がっていると悪くなるので、起立性低血圧なのかなと思い始めたのですが、診断されたわけではないので何ともわかりません。明日からは上の子たちの世話もありますし困っているのですが、症状が辛いのですがこう言った症状は産婦人科では診断は難しいのでしょうか?水分を多く取るようにはしていますが、どうしたらいいのか分からずにいます。。