相談者:しおりんごさん(21歳/女性)
私はいつも生理の1、2日目はフラフラしてとてもだるいのですが、前回の生理時に市販の鉄剤を飲むと気のせいかもしれませんが、楽になりました。
ちなみに生理ではないときに血液検査をしたときは貧血とはいわれなかったですし、フラフラする感じもないです。
生理時に素人の判断で市販の鉄剤を飲まないほうが良いのでしょうか?
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
婦人科
相談者:しおりんごさん(21歳/女性)
私はいつも生理の1、2日目はフラフラしてとてもだるいのですが、前回の生理時に市販の鉄剤を飲むと気のせいかもしれませんが、楽になりました。
ちなみに生理ではないときに血液検査をしたときは貧血とはいわれなかったですし、フラフラする感じもないです。
生理時に素人の判断で市販の鉄剤を飲まないほうが良いのでしょうか?
しおりんごさん、ご質問を拝見しました。ご心配のことと思います。 一度生理の途中で、採血されて鉄の状態を確認された方がいいと思います。むやみに鉄剤を飲まれると、鉄過剰症に状態になる可能性があります。そうなると、疲労、肝硬変、肝細胞機能障害、皮膚色素沈着、心筋症(心肥大、不整脈、心不全)などの症状がみられることもあります。 何かありましたら、お気軽にご相談くださいね。
2014/12/07 18:48
しおりんごさん
生理中に採血をするときにはどの科に受診すればよいですか?
2014/12/07 18:51
しおりんごさん、ご相談を、拝見しました。ご心配のことと、思います。 婦人科や内科ですぐに、採血いただけます。鉄剤は、過剰症が心配ですが、ビタミンCなどは、体の鉄の利用能を上げて、さらに蓄積も ありませんので有用と、思います。何かあればいつでも、ご質問されてください。 くれぐれも、お大事になさってください。
2014/12/07 18:54