CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

プラ溶けたのを食べて母乳に影響するか

相談者:あかねさん(30歳/女性)

3ヶ月の子供を母乳で育てています。今日出前のお好み焼きを食べたのですが食べ終わってからプラスチック容器が全体がぼこぼこになっており、プラスチックが溶けてることに気付きました。母乳から有害物質が移行しますか

相談者に共感!

0

2014/12/08 22:14

あかねさん、こんにちは。質問を拝見しました。 プラスチック容器の全体がぼこぼこになっていたのはプラスチックが熱で収縮しただけで食べ物に溶け込むことはありませんが、たとえプラスチックを誤飲しても体内で吸収されることがなく排泄されますので、授乳には影響はありません。 何かありましたら、些細なことでも構いませんので、また質問してください。

2014/12/08 22:24

相談者

あかねさん

すみません、あと茶カテキンは海外で肝移植するまで肝臓が悪くなる報告がたくさんあるとネットで見たのですが今までそれを知らないでヘルシアを毎日1本のんでいました。母乳を通して赤ちゃんに肝臓を悪くしているかと不安になりました。やはり母乳を通して赤ちゃんに影響あるのでしょうか。

2014/12/09 02:18

かずです。どうぞよろしくお願いします。 カテキンは量が多いと授乳中は良くありませんが、1日ヘルシア1本なら緑茶5杯くらいなので、やや多いくらいですので、あまり心配は要りません。赤ちゃんの肝臓には影響はないでしょう。 参考になりましたでしょうか?何かあれば、些細なことでも構いませんので、またご質問ください。

2014/12/09 05:01