CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

手の甲にガマガエルの皮膚みたいな湿疹?が出来ました

相談者:トマトさん(43歳/男性)

手の甲にガマガエルの皮膚みたいな赤い湿疹が出来ました。面積は3センチ✖️10センチくらいです。
痒いので掻いたら蚊に刺された時みたいな小さな膨らみが湿疹全体にいくつも出てきました。
最近身体に筋肉痛のような痛みがあります。

これはなんらかのウィルス感染などが背景にあるのでしょうか?
前に皮膚科で見せた時は塗り薬をいただきましたが、再発します。
再発しないように治療するには、どういう病院に行けばいいでしょうか?
また、どういう病気でこのような症状が出るのでしょうか?

相談者に共感!

0

2014/12/12 00:42

ご相談を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。 全身性の筋肉痛というのは、ウィルス感染・ウィルス性筋炎の可能性はあるかと思いますね。
ウィルス感染は多彩な皮膚炎を起こしますので、原因の一つと考えられるでしょう。
ウィルスは通常は自然に死滅するので様子を見てもよいと思いますが、なかなか改善しなければ、まずは皮膚科を受診をされるとよいでしょう。 くれぐれもお大事になさってください。

2014/12/12 00:44

相談者

トマトさん

数年前から時々ストレスがあったりくたびれている時などに皮膚に湿疹が出来るようになったのですが、水ぼうそうなどのわりと知られているウィルス以外に、なかなか自然治癒しなくて治療しにくいウィルスがあるのでしょうか?

近所の皮膚科で治らない場合は大きな病院に行けば治りますか?

2014/12/12 01:03

トマトさん、こんにちは。祐介です。
質問を拝見しました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
自律神経などは関係しているかもしれないですね。
またウィルスであれば自然治癒しないウィルスはいないかと思いますよ。
大病院で治せるかどうかは原因によるでしょう。
何かありましたら、また何でも質問してくださいね。

相談者

相談者からのお礼

自然治癒しないウィルスはないんですね。

2014/12/12 01:12