CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

産後、横になると息苦しいです。

相談者:ハルパンさん(32歳/女性)

出産して2日経ちました。出産した日の夜から、横になると喉が詰まるような、胸を圧迫されるような息苦しさがあり、入院先の先生に診てもらいました。脈もしっかりしていて酸素濃度も異常ないし、様子見と言われました。起きていると苦しさは感じません。寝苦しくて困っています。何が原因でしょうか...出産は難産だったわけでもなく、無痛分娩だったのでお腹を強く押されて赤ちゃんが出てきました。押されてる間はかなり苦しかったです。。その時の苦しさに似ています。

心臓や肺の病気ではないのかと心配です。

相談者に共感!

0

2015/01/01 22:46

質問を拝見しました。こんにちは。かずです。 直接診察していないのではっきりしませんが、症状だけからでは心不全、逆流性食道炎、産後の一時的な心因反応を疑います。入院先の先生は産科だと思いますので、症状が続く場合は、内科を受診された方が良いでしょう。 何かありましたら、些細なことでも構いませんので、また相談してくださいね。

2015/01/01 23:24

相談者

ハルパンさん

さっき産婦人科の先生に診てもらいました。血圧が150~160代と高く、聴診器での診察と心電図、胸のレントゲンを撮りました。お腹の触診では産後から便秘だからかガスが溜まっているみたいです。血圧以外は問題ないと言われ、血圧を下げる薬を今飲みました。レントゲン室まで歩いたら脳貧血のようなフラフラになってしまい、車椅子で部屋にもどりました。産褥期に起こる心臓の病気があると知って、かなり不安です。心配しすぎでしょうか?

すぐにでも検査をしてもらいたいくらいですが、入院中で、この時間からなんて大きな病院でみてもらうのは無理ですか?

2015/01/02 01:07

瑠衣です。どうぞよろしくお願いします。 高血圧は心因性でも一時的に起こることがあります。
血圧が高くても低すぎても、フラフラします。産後2日目なのもあり、まずは安静で様子をみてみましょう。
緊急事態であるば、この時期でも総合病院でみてくれます。
まずは行った検査の結果をまちましょう。
不安になると更に血圧が上がることがあります。朝まではベット上で安静にしてましょう。 お大事になさってください。

2015/01/02 01:28