CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

お薬

相談者

6年前のタミフル

相談者:カラダメディカさん(31歳/女性)

別居の兄の話です。

兄が夕べから寒気があるといい、今朝37度前半でしたがお昼前に39度を超えました。今は高熱、寒気、体のだるさ、体の節々の痛みがあり、寝ています。

一昨日、兄の子供がインフルエンザになりました。それが移った可能性が高いのかなぁと思います。

病院は明後日からで休診です。兄の家には6年前にインフルエンザをやった時のタミフルが残っているようですが、服用して大丈夫でしょうか?

古いお薬は、効果がなくなり、服用により体に悪くなることがありますか?

教えて頂けたら、大変有難いです。

相談者に共感!

0

2015/01/03 14:34

カラダメディカさん、こんにちは。 急に寒くなったり雪が降ったりと大変でしたものね。
症状から推測すると確定できませんが、インフルエンザかもしれませんね。

結論から申しますと、6年前の薬はご察しのとおり古すぎます。薬の期限は、原則的に処方された袋に書いてある日数分となります(1日3回5日分と、なっていれば5日が薬の期限)。
ただし、医師から残っている薬を飲んでいいと指示があった場合はその指示の期間は服用することができます。

もちろん、薬局としても薬袋に書いてある日数よりは長い使用期限のものをお渡ししますが、短いもので6ヶ月のものになるかと思います。
逆に、製薬会社の工場からすぐ出てきたものでも最大3年間が使用期限となります。そのため、保存状態も分かりませんし6年は長すぎだと思います。

そして、医師の指示無く、自己判断で薬を服用して、入院以上の副作用が出た場合には、医療費や障害の保障をしてくれる副作用救済制度が適応されません。(市販薬は、要領用王を守った自己判断での服用で適応されます。)

インフルエンザ治療薬は発症から約72時間以内のウイルスが増殖するときに服用しないと意味が無いため、確かに、病院が開いてからだと遅いかもしれませんね。タミフルを服用しないと、通常のインフルエンザの病状をたどりまして、おおよそ5日から7日間ぐらい熱やだるさが続くかもしれません。タミフルを飲むと、3-5日と少し短縮する感じです。
お兄様は、まだ若そうですので、免疫力や体力があれば比較的短い期間で症状が良くなると思います。

お辛いようでしたら、休日診療の病院にかかることをお勧めします(休日ですので少し費用が高くなりますが)。

難しいようでしたら、暖かくして水分を多めに摂って、安静にしてくださいませ。(容態が悪化しましたら受診してください)。 お大事になさってくださいませ。

2015/01/03 16:05