相談者:よこさん(36歳/女性)
二年前に事故に遭い、心臓が破裂して、三尖弁閉鎖不全症となりました。それから、アーチストという薬を飲んでいるのですが、その薬のせいか、お風呂上がりなど血圧が下がってふらふらになります。普通の時でも血圧は、上が80くらいです。かかりつけの医師は、血圧が低くなるけど、心不全のためにも耐えてほしいと言われました。そして、最近発作のようなものが起きるようになりました。胸がぎゅっと締め付けられ息苦しくなり、立っていられなくなり、ソファやベッドに倒れこむことが多くなりました。一番苦しかった時は30分くらい続きましたが、玄関の鍵を開けにもいけず救急車はよばなかったのですが、なおったので、数日後症状が全くないまま病院へいったら、症状がないと、心電図などにうつらないため、わからないけど、狭心症かもしれないといわれました。その後も何回か胸がぎゅっと締め付けられ息苦しくなることがたびかさなりむしたが、結局症状がおさまってから、病院へ行くのでんからないといわれました。そこで、核医学検査があることを教えていただきました。度々このような発作があるなら、この核医学検査をしたほうがいいのでしょうか?これなら、症状がなくても狭心症かどうかわかるよと言われました。私の症状は、やはり狭心症なのでしょうか?