CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

排卵の遅れについて

相談者:ベビメリーさん(38歳/女性)

こんばんは、宜しくお願いします。さいごの生理が昨年12月15日~19日までで、排卵予定日は31にち。30日から出血があり生理3日目位の量が3日まで続き、やっと4日からおりものが茶色くなり6日にやっと正常に戻りましたが、念のため産婦人科で診察をしていただいたところ、今回は右の卵巣からの排卵予定だったみたぃで、卵巣が少し腫れていました。よく見ると卵は育ち排卵準備は万全だったのに袋が薄く破れずに排卵が出来なかったそうです。この場合、かなり遅れて排卵される事はあるのでしょうか?それともこのまま吸収されてしまうのでしょうか?一昨日まで基礎体温が36.2℃前後でしたが今朝、35.72℃と過去最低基礎体温を記録しました。排卵かな?と思ったのですがありえますか?9日にタイミングをとったのが排卵を促した可能性とかありますか?もし排卵がされたとして妊娠したらその子が奇形児になる可能性はありますか?長々と申し訳ありませんが初めての経験なのですみません。宜しくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/01/11 01:16

ご質問を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
排卵の適切な時期に排卵されない場合は、そのまま退縮して排泄されます。
そうですね、体温の推移としては可能性はあるかもしれないですね。
性行為が排卵を促す事はないでしょう。
特に奇形誘発とは関連性はないと思います。 何かありましたら、また相談してください。

2015/01/11 05:46

相談者

ベビメリーさん

裕介先生回答有難うございます。もし排卵がされたとして行為が前日だったので妊娠できる可能性はあると考えても良いのでしょうか?あと排卵が10日も遅れる事はあるのでしょうか?

2015/01/11 21:37

祐介です。どうぞよろしくお願いします。 質問を拝見させていただきました。回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
精子の寿命は7日ほども続きます。
ですので性行為をした翌日の排卵であれば、妊娠の可能性は十分考えられるでしょう。
月経周期が乱れれば。10日遅れる事もありますね。 何かありましたら、また質問してくださいね。

相談者

相談者からのお礼

早速の回答有難うございます。少し希望をもちつつ、様子をみて行きたいと思います。いつも本当に有難うございます。また宜しくお願いします。

2015/01/11 21:38