相談者:ayumiさん(27歳/女性)
2歳3ヶ月の娘がいます。
お刺身などの生魚って、何歳位から、1度にどの位の量なら食べさせても良いのでしょうか?又、幼い内は控えた方がいい種類とかありますか?
娘は卵とゴマのアレルギー(どちらも昨年の6月の時点でレベル3) があるので、いつも与えるのを躊躇して、食べさせた事が無いのですが、先日回転寿司に行ったら、恐らく娘より幼い子がマグロ等を食べていたので、何歳位から食べさせても良いのか気になったので、質問させて下さい。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
内科
相談者:ayumiさん(27歳/女性)
2歳3ヶ月の娘がいます。
お刺身などの生魚って、何歳位から、1度にどの位の量なら食べさせても良いのでしょうか?又、幼い内は控えた方がいい種類とかありますか?
娘は卵とゴマのアレルギー(どちらも昨年の6月の時点でレベル3) があるので、いつも与えるのを躊躇して、食べさせた事が無いのですが、先日回転寿司に行ったら、恐らく娘より幼い子がマグロ等を食べていたので、何歳位から食べさせても良いのか気になったので、質問させて下さい。
かずです。よろしくお願いいたします。 お刺身などの生魚は2ー3歳頃から食べさせて構いませんが、始めは白身魚1種類を1ー2片くらいにして下さい。その後徐々に種類と量とを好みに応じて増やして下さい。イカ,タコ、魚卵、貝類は避けて下さい。 何かありましたら、些細なことでも構いませんので、また相談してくださいね。
ありがとうございました。
周りの先輩ママ達に聞いても、皆答えはバラバラだし、何だか曖昧な感じだったので、とても助かりました。
2015/01/26 18:42