CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

その他

相談者

発熱

相談者:ともえりさん(31歳/女性)

もうすぐ1才3ヶ月になる子どものことです。
1月10日にインフルエンザAになりました。そして、おとついの金曜日昼前から保育園で39.4℃の発熱があり、土曜日の夕方に病院に行きましたが、発熱以外大した症状はなく、インフルエンザAにもなってたので、検査もせず、鼻水の薬だけもらいました。
土曜日の夜には37.0℃の平熱になり、今日の朝も36.9℃でした。今日のお昼寝の後ぐずってるなと思ったら、39.8℃まで上がってしまいました。お昼寝後からずっとさっきまでぐずってご飯も水分も取らないので熱冷ましを飲まそうとしましたが、いつも粉薬を混ぜるゼリーも食べてくれず、なので救急病院に行って、坐薬をもらおうと思いましたが、そんな中泣きながら抱っこで寝たのです。お昼から水分も取れてないままで寝てしまったのですが、大丈夫でしょうか??

相談者に共感!

0

2015/02/01 19:23

ともえりさん、ご相談を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
熱もありますし辛かったのでしょう。
まずは座薬を使って熱を下げてあげましょう。
尿は出ていますか?
尿が出ていれば脱水という訳ではなさそうなので、それほど緊急性はないと判断できる一つの指標になりますね、 何かありましたら、お気軽にご質問ください。

2015/02/01 19:25

相談者

ともえりさん

夕方、オムツ替えた時は、思ったより出ていなかったです。手持ちの坐薬がない状態なんです。ぉしっこも出てない状態で、坐薬もないのですが、起こしてまで受診までしなくていいですか??

2015/02/01 19:39

ともえりさん、ご相談を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
実際に診察をしてみないと何とも言えませんが、眠れないほど辛いという訳ではなさそうでしょう。
坐薬はドラッグストアでも購入できますので、今の様子であれば家族の誰かにドラッグストアで買ってきてもらい、今夜はそれを使って様子を見てもよいのかもしれませんね。 何かありましたら、また質問してください。

相談者

相談者からのお礼

坐薬が売ってあることは知りませんでした。買ってきてもらうことにします。ありがとうございました。

2015/02/01 19:40