相談者:りりぃ~さん(36歳/女性)
こんにちは。いつもお世話になっております。
数年前にヘルニアと診断され日常生活など気を付けなけれは先で手術する可能性もあると言われました。
日常生活などで気を付けてはいるのですが長時間座っていたり重たい物を持ったりしたらズキっと電気が走るような痛みや常に腰が重痛い感じがします。
余程痛む時には鎮痛剤を飲みますが胃腸も弱いため極力鎮痛剤は飲まないようにしています。
質問なんですが腰と膝と足首が冷たい時と熱を持っている時があるのですが冷たい時と熱を持っている時の湿布はどのような湿布を使用するばいいですか?
今手元にある湿布は市販の久光製薬のびのびサロンシップs(冷寒)と医療用の久光製薬モーラスRテープL40mgと興和のイドメシンコーワパップ70mgと帝国製薬のジクロフェナクナトリウムテープ15mgがあります。
腰や膝や足首などこれらの湿布をどのように使い分ければいいですか?
宜しくお願い致します。