相談者:カラダメディカさん(38歳/女性)
首を左右に動かすと、後頭部というか首のあたりでミシミシ音がします。肩こりなどのゴリゴリやポキポキという感じではなく、骨がすり合わされている様な音です。首を上下に動かした時は鳴りません。あと、首を動かしていなくても腕をパンチする様な形で右手は左斜め前方向に、左手は右斜め前方向に、交互に繰り返した時にも音がします。痛みはありません。そういう動きをしている間はずっと鳴っているので、気になっています。原因は何でしょうか?よろしくお願いします。
お悩みを専門家に相談しませんか?
カラダメディカでは、Q&Aを見るだけでなく内科医や産婦人科医、カウンセラーなどをはじめとする様々な専門家に相談することができますので、ぜひ相談機能もご検討ください。
外科
相談者:カラダメディカさん(38歳/女性)
首を左右に動かすと、後頭部というか首のあたりでミシミシ音がします。肩こりなどのゴリゴリやポキポキという感じではなく、骨がすり合わされている様な音です。首を上下に動かした時は鳴りません。あと、首を動かしていなくても腕をパンチする様な形で右手は左斜め前方向に、左手は右斜め前方向に、交互に繰り返した時にも音がします。痛みはありません。そういう動きをしている間はずっと鳴っているので、気になっています。原因は何でしょうか?よろしくお願いします。
カラダメディカさん、ご質問を拝見しました。
回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
よく肩がこる際にボキボキ鳴るのは、関節腔内の空砲が割れる音と言われています。
痛みなどはないのでしょうか。他の事が原因でなるのなら、やはり頸椎のどこかでこすれあっている音かと思いますが、そういう状況なら痛みを伴うと思います。
レントゲン検査を受けてみてもよいかと思いますね。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
2015/02/05 20:32