CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

婦人科

相談者

胎嚢確認数週は?

相談者:えみうさん(34歳/女性)

胎嚢が病院にて確認出来るのは何週頃からですか?

さきほど質問させていただきましたが胎嚢が確認されてから4週間たっているのに胎嚢の中に何も見えないのはおかしいですよね……

1月14日に胎嚢が確認出来て1月30日にも2月12日にも心拍・胎芽・卵黄嚢が確認出来ず一週間後の今週20日にまた病院なのですが心拍や胎芽が見える確率は低いですか?

相談者に共感!

0

2015/02/16 13:29

えみうさんへ、ゆうです。よろしくお願いいたします。ご心配のことと思います。 正常な妊娠は、胎嚢と胎芽、心拍の3つを確認して初めて正常な妊娠と確認されます。最近は、超音波機器の進歩が早く、胎嚢は妊娠4週ぐらいから確認できることがあります。通常は妊娠6週ぐらいから確認できるようになります。さらに経過されて、胎芽が確認されないと、残念ながら、流産の可能性があります。 くれぐれも、お大事になさってください。

2015/02/16 13:38

相談者

えみうさん

ご回答ありがとうございます。

先生からみて胎嚢確認後4週間たっているのに心拍や胎芽が確認出来ない事は正常ではない事でしょうか?

胎嚢が確認されて2週間たてば心拍や胎芽が確認出来るのが一般的なかんじですよね?

2015/02/16 13:45

ゆうです。よろしくお願いいたします。 一般に、生理予定日から2週間後の妊娠6週ごろに胎嚢と呼ばれる赤ちゃんの入る袋がエコーで確認できます。胎嚢が子宮内にあれば、正常妊娠とされ、子宮外妊娠の心配がなくなるのです。その後、大体2週間後の妊娠8週ごろになると、胎芽と小さな心臓がチカチカと動いている様子がエコーで確認できます。これを心拍確認といい、心拍確認が出来れば流産の確率はぐんと下がるのです。胎嚢確認後、4週でも確認ができないのは正常とは言いにくいです。
何かありましたら、お気軽にご質問ください。

2015/02/16 13:52