CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

皮膚科

相談者

乳児へのステロイドの使用について

相談者:kdmさん(31歳/女性)

現在4ケ月の息子は乳児湿疹があり、皮膚科に通っています。顔の湿疹にはレダコート軟膏、頭のかゆみにはリンデロンVGローション、手足と胴体がカサカサしているのに対してビスダーム軟膏とクリームを処方されました。4週間前にもビスダームを処方され、2週間使い良くなったので使用を中止し、また症状が出てきたので再度受診したところ処方されました。乳児の体の皮膚の乾燥に強ステロイドを使用するものなのでしょうか。また、こんなにいろいろなステロイドを乳児の身体中に使用して大丈夫でしょうか。ステロイドは長期間使用すると副作用が起こりやすいと聞きますが、長期間とはどのくらいでしょうか。使わない期間をとれば強ステロイドを連続して使用しても問題ないのでしょうか。
ご教示よろしくお願いします。

相談者に共感!

0

2015/02/17 12:06

kdmさんへ、ゆうです。どうぞよろしくお願いします。ご心配のことと思います。
ステロイド外用剤はもともとステロイドの全身的副作用を減らし、局所の皮膚にしっかり効果が出るように工夫されてできたものです。最強クラスであるデルモベートで1日5g(月に150g)、strongクラス(中くらいの強さ)で月に300gというかなり多い量を使わなければ全身的な副作用はでることはないと言われています。担当医もその辺りは心得て処方されいると思います。別の皮膚科でセカンドオピニオンをいただくにのも有用と思います。
何かありましたら、また質問してくださいね。

2015/02/17 12:10

相談者

kdmさん

回答ありがとうございます。小児科ではあまり強ステロイドは処方されないと聞きますが、乳児に対しても現在の使用の程度であれば問題ないと考えて良いでしょうか。

2015/02/17 12:58

kdmさん、ご相談を拝見しました。 回答をさせていただきますね。よろしくお願いします。
そうですね、月単位で何カ月も続けると皮膚の委縮や色素沈着などが気になりますが、これまでの使用量であれば特に問題はないと思いますよ。
ご安心ください。 参考になりますでしょうか。また何かありましたら、また質問してください。

2015/02/17 12:59