CARADA 健康相談

医師や専門家に相談できる医療・ヘルスケアのQ&Aサイト

みんなのQ&A

内科

相談者

左耳の鼓膜の痙攣、振動

相談者:烏龍茶さん(27歳/男性)

4日前の夕方に左耳の鼓膜が痙攣しているような、振動しているような感じで耳鼻科にいきました。鼓膜が腫れている、でていると言われ、聴力検査は問題なく鼓膜の圧力?をはかる検査では振動している言われました。音的にはバイブしているような感じなのですが
原因らしい原因がわからず、唯一パチンコをするとき耳栓をしてするのですがよく抜き差ししたりはしていました。それくらいなのですが、
難聴もおこしていないということで1週間様子見になりました。

現在は症状が出始めた時の振動よりは小さい感じがします。
一日中でもないのですが、外から帰って来た時になる気がします。
起床時とかも症状はないと思います。

治りそうで治らない感じなんですがどうでしょうか?
ネットで耳菅開放症、メニエール、という病気がでていましたが、疑いはありますか?

相談者に共感!

1

2015/02/26 19:13

ご質問を拝見しました。 メニエールよりも、耳管の問題があるように思います。耳管という鼓室から鼻の奥につながる管があります。トンネルに入った時やエレベーターに乗った時に耳がツーンとしますが、つばをのみ込んだりあくびをすると、ポコッといって空気が抜けますよね。この時、耳管を通じて空気が流れ、鼓膜の外(大気)と内(鼓室)の圧が同じになります。耳管狭窄はこの管が開かずに空気の出入りができなくなり、鼓室が陰圧になって鼓膜が凹む状態になります。耳管開放症とは、この耳管が開きっぱなしになります。開いているんだから問題なさそうですが、じつはこれがいろいろな症状をひき起こします。体重減少・体調不良・睡眠不足の時に見られやすいようです。 くれぐれもお大事にしてくださいね。

回答に納得!

2

2015/02/26 19:19

相談者

烏龍茶さん

4日が立ちましたが、一日中鼓膜が振動する症状は感じませんが、一時的に症状がでます。
1日2日で治るものとおもっていたのですが
症状が出始めた時ほどではないのですが
耳菅開放症などの気はありますか?

相談者に共感!

2

2015/02/27 23:52

ご相談を拝見しました。 回答をさせていただこうと思いますね。よろしくお願いします。
実際に診察をしてみないと何とも言えませんが、投稿された情報から考えられることからはやはり耳管開放症の可能性もあるかと思いますね。
あまり長く続くようなら耳鼻科を受診をされると良いでしょう。 何かありましたら、また質問してください。

回答に納得!

2

2015/02/27 23:53