相談者:ことねさん(33歳/女性)
今排卵期を過ぎ、基礎体温があがるはずなのですが、上がるだろう日から2日、なかなか体温が0.3度以上あがりません。生理周期は28日です。
先月も排卵から上がった後、2日くらい低温になり、それからまた上がりました。
排卵から、基礎体温が上がるまで、日数はかかることもありますか?
また、高温期にはいったばかりで、下がる日があっても、とくに心配はないですか?
2日か3日に排卵痛のようなものはあり、もう排卵したのかとおもうのですがまだ排卵していないと考てタイミングをとった方が良いのでしょうか?
以下基礎体温の推移です。
2/14 36.49生理開始
15 計り忘れ
16 36.66
17 36.65
18 36.42
19 36.37生理終了
20 36.15
21 36.46
22 36.52
23 36.43
24 36.49
25 36.53
26 36.23◉
27 36.22 ルナルナ排卵予定
28 36.32 ◉粘度あるオリモノ
3/1 36.59 朝、排卵検査薬陽性
2 36.43 ◉排卵検査薬によれば排卵日
3 36.42(←いつもなら36.65~75)
4 36.60(←いつもなら36.65~75)
◉…タイミング日